1000個を超えたあたりから数が分からなくなりましたが、増え続けるiPhoneアプリを試しています。
良いアプリを見つけたら全部載せるようにしているので、このページを見た人が当たりアプリに出会えればと思います。
神アプリとまでいかなくても、使いやすいアプリを厳選していくと自然とiPhone画面もスッキリするので、毎日快適になると思いますよ。
- タスク管理・スケジューラー
- フィットネス・ヘルスケア
- 文書作成・写真
- 英語学習
- ニュース・情報収集
- 動画配信
- 音楽・ラジオ・ポッドキャスト
- 電子書籍
- お金・投資
- ショッピング
- SNS・コミュニケーション
- ネットワーク
- 便利ツール
- オンラインストレージ
- ゲーム
- Minecraft マインクラフト
- Kingdom: New Lands
- Kiwanuka
- Bully: Anniversary Edition
- Sky Gamblers – Infinite Jets
- はたらくUFO
- Reigns
- Lara Croft GO
- Million Onion Hotel
- Punch Club
- テラリア
- Plague Inc. -伝染病株式会社-
- ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
- ドラゴンクエストV 天空の花嫁
- ドラゴンクエストVI 幻の大地
- ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
- ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
- ロマンシング サガ2
- 聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
- 聖剣伝説2
- FINAL FANTASY IV
- FINAL FANTASY IV: THE AFTER YEARS -月の帰還-
- FINAL FANTASY V
- FINAL FANTASY VI
- FINAL FANTASY Ⅸ
- FINAL FANTASY XIII / ファイナルファンタジーXIII
- Super Mario Run
- どうぶつの森 ポケットキャンプ
- ファイアーエムブレム ヒーローズ
- Pokémon GO
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ 2
- ダービースタリオン マスターズ
- FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争
- FINAL FANTASY LEGENDS II 時空ノ水晶
- FINAL FANTASY GRANDMASTERS
- FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
- STAR OCEAN -anamnesis-
- テイルズ オブ ザ レイズ
- D×2 真・女神転生 リベレーション
- ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター
- 信長の野望 ~俺たちの戦国~
- みんゴル
- ワギャンのパネルしりとり
- 対戦!ボンバーマン
- 狭くて小さいドルアーガの塔
- Buriedbornes 【ダンジョンRPG】
- 桃太郎電鉄JAPAN+
- ロックマン2 モバイル
- 逆転裁判123HD
- Civilization Revolution 2
- STEINS;GATE
- LINE:ディズニー ツムツム
- 妖怪ウォッチ ぷにぷに
- ぷよぷよ!!クエスト
- もじたん もじを探すだけのヒラメキ爽快パズル!もじさがしゲーム
- サカつくシュート!本格サッカー育成アクションゲーム
- 勇者のくせにこなまいきだDASH!
- アメイジング塊魂
- World of Tanks Blitz
- 隠れん坊 オンライン
- Goat Simulator
- Mini Metro
- キングダム セブンフラッグス
- どうぶつしょうぎ(公式)
- みんなの詰将棋
- 将棋ウォーズ【日本将棋連盟公認】 将棋ゲーム HEROZ(ヒーローズ)
- 金沢将棋2
- 麻雀格闘倶楽部Sp
- 花札MIYABI
- 歌マクロス スマホDeカルチャー
- アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
- ドラゴンクエストライバルズ
- 星のドラゴンクエスト
- モンスターハンター エクスプロア
- チェインクロニクル3
- MOBIUS FINAL FANTASY
- FINAL FANTASY Record Keeper
- PICTLOGICA FINAL FANTASY
- ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ
- にゃんこ大戦争
- METAL SLUG DEFENSE
- Crazy Taxi™ City Rush
- ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
- ダンジョンキーパー
- CATS: Crash Arena Turbo Stars
- キティ パワーズ・マッチメーカー
- Animelee
- The Wolf: Online RPG Simulator
- TIME LOCKER – Shooter
- Power Hover
- ひとりぼっち惑星
- どうぶつタワーバトル
- Monument Valley
- クラウンテイカーズ
- -ねこあつめ-
- クロッシーロード
- FRAMED
- Icycle: On Thin Ice
- Back to Bed
- Kingdom Rush
- Real Racing 3
- Godus
- The Sims フリープレイ
- SimCity BuildIt
- Angry Birds
- 東京デッドボール
- Blendoku
- A Brief History of the World
- Scotland Yard
- Tikal
- Reiner Knizia’s Ra
- Reiner Knizia’s Tigris & Euphrates
- San Juan
- Ticket to Ride Pocket
- Reiner Knizia’s Medici
- O’REILLY COLLECTION
- お住まい夢物語
- キャンディークラッシュ
- Majesty: The Fantasy Kingdom Sim
- Air Hockey
- ピーターラビットガーデン
- Infinity Blade
- ウィッシュリスト
- CHAOS;CHILD
- クロノ・トリガー
- カルチョビットA(アー) サッカークラブ育成シミュレーション
- Hidden Folks
- まいにちスペランカー
- D&D Lords of Waterdeep
- Carcassonne
- Agricola
- Kingdom Builder
- Wars of the Roses – Rosenkönig
- Lost Cities
- Reiner Knizia’s Qin
- Reiner Knizia’s Kingdoms
- Reiner Knizia’s Money
- Keltis
- Stone Age: The Board Game
- Battle of the Bulge
- Construction Simulator 2014
- nanoloop
- まとめ
タスク管理・スケジューラー
Todoist
Todoist- 価格:無料
シンプルなのに強力なtodoアプリです。
その日にやる予定だったタスク、ボクはできないことがしばしばあるのですが、Todoistは再スケジューリングを最短2アクション、もしくは自動的にやってくれるのです。
有料プランにするとリマインダーやタグ付けもできるので幅が広がるのですが、ボクは無料版をプライベート用として使っています。
プロジェクト管理などのある程度大きいものや、カッチリGTDをやりたい人は後述のToodledoがおすすめです。
あとGoogleカレンダーとも連携できるので、うまく使うととてもはかどります。
Trello
Trello- 価格:無料
「カンバン」方式でタスクを一覧できるサービスのアプリです。
ホワイトボードに付箋を貼るイメージで、自由度が高い点が使いやすいです。
プライベートはもちろん、他のユーザーとボードを共有することもできるので、仕事等でも活躍できます。
Googleカレンダー
Googleカレンダー- 価格:無料
安定のカレンダーサービス「Googleカレンダー」公式アプリです。
変わらず便利に使えるのが良いです、カレンダーアプリはこれ一本でOKだと思います。
Notion – notes, docs, tasks
Notion – notes, docs, tasks- 価格:無料
チーム・プロジェクト管理に利用するスケジュール・タスク管理サービスのアプリです。
とても使いやすいので自分1人を管理するツールとしても便利です。
フィットネス・ヘルスケア
Apple ヘルスケア
Apple ヘルスケア- 価格:無料
Apple標準のヘルスケアアプリ、入ってますよね。
iPhoneを使っているだけで意外と色々健康データを取ってくれていて、長期的データが残ると見えてくるものがあります。
Apple Watchをつけていると運動系・睡眠系のデータが豊富になってより便利になります。
AutoSleep
AutoSleep- 価格:¥800
入れているだけで睡眠分析をしてくれるアプリです。
レム睡眠・ノンレム睡眠をグラフで分析して、睡眠の質がわかります。
Apple Watchにもインストールされるのでコスパも良い。
ヘルスプラネット 健康管理アプリ
ヘルスヘルスプラネット 健康管理アプリ- 価格:無料
健康管理機器で人気のタニタが運営する「ヘルスプラネット」用アプリです。
ボクの家でタニタの体組成計を使っているので利用しているのですが、管理が楽で自分の体をデータとして見ると、健康を意識できて良いと思っています。
(Appleヘルスケアとも自動的に同期されるのでより便利)
文書作成・写真
AI Photo
AI Photo- 価格:¥480
文字入力をするとAIが画像を生成してくれるアプリです。
Stable DiffusionをAppleのCore MLで動かしているので、素のバージョンよりも早いです。
AIってよくわからない人にも、今までにない現象を体験できるのでおすすめです。
Photograph+ 一眼トイカメラ
Photograph+ 一眼トイカメラ- 価格:¥160
フィルタが豊富なトイカメラアプリです。
インスタ等のSNSに掲載しやすい写真を簡単に撮れるので、触っているだけで楽しいです。
個人的には風景がミニチュアの様な見た目になるフィルタが好きです。
ProCam 8
ProCam 8- 価格:¥900
マニュアル操作で細かい設定にこだわる、カメラ好き向けのアプリです。
便利フィルタアプリの次に触ると、オリジナリティ溢れる写真が撮れるようになります。
安くても10万円程度する高額な一眼レフカメラはいきなり買いにくいので、写真の勉強にも手軽に活用できるのもポイントです。
GoodNotes 5
GoodNotes 5- 価格:無料
紙の代替にできるノートアプリです。
特にiPadで使うと便利で、MacやiPhoneとも同期できるのでとても便利に使えます。
MetaMoJi Note
MetaMoJi Note- 価格:¥1200
手書きメモアプリです。
「手書きで文字変換」というフリック入力が苦手なボクには助かるアプリです。
変換精度も高く、入力補完と合わせるとなかなかのスピードで入力できます。
PDF化、ボイスメモ付与、文書のクラウド管理と基本機能もあるので、1つあればほとんどこなせます。
Microsoft Lens: PDF Scanner
Microsoft Lens: PDF Scanner- 価格:無料
マイクロソフト製スキャナアプリです。
最小の手数でスキャン撮影~OneDriveへのアップロードができるので、Windows+Onedriveユーザーのボクは文書のスキャンはほぼこのアプリで済ましています。
Evernote
Evernote- 価格:無料
メモ・アイデアストックなどなど何でも使える電子ノートEvernote用アプリです。
長く使えば使うほど思考を煮込める便利アプリです。
Anki
Anki- 価格:¥4000
「暗記」アプリです。
いわゆるフラッシュカードアプリで、問題も自作できます。
操作方法が非常に独特ですが、テキスト以外にも画像・音声・穴埋めなど、ほぼ何でもできる、忘却曲線に沿って問題が表示される。
高難易度の資格試験などで利用されています。
暗記マーカー
暗記マーカー- 価格:¥480
マーカーを引いて赤シートで隠して暗記するアレをアプリで実現します。
参考書などをカメラで撮影して、覚えたい箇所にマーカーを引く、マーカーをタップすると隠した箇所が見える。
正解したらマーカーが緑に、間違えたら赤に徐々に変化していくので、間違えた箇所を徹底的に学習できます、問題を作ってしまえばとても便利。
英語学習
Real英会話
Real英会話- 価格:¥1200
教科書的ではなく日常会話で使う英語表現を学習できるアプリです。
日常の場面毎にフレーズがまとめてあり、リスニング・スピーキング・ディクテーションと一通り勉強できます。
英語表現のリクエストが出来るので、皆のニーズに合った新しい表現を常に勉強できます。
発音博士
発音博士- 価格:無料
表示される英語をスマホに向かって喋ると、発音の評価をしてくれるアプリです。
精度はともかく、カラオケの点数表示みたいな感覚で、良かった・悪かったと楽しみながら学習できるのがとても良い。
おすすめアプリです。
Duolingo
Duolingo- 価格:無料
アイコンが無料のソーシャルゲーム感がありますが、強力な言語学習アプリです。
とても基礎から学習が継続できる仕組みがしっかり作ってあります。
超おすすめです。
キクタン【All-in-One版】(アルク)
キクタン【All-in-One版】(アルク)- 価格:¥2000
書籍でも英単語学習で大人気の「キクタン」アプリです。
使いやすいフラッシュカードと、リズムに合わせて単語を覚える「チャンツ」という音声再生機能がとても使いやすいです。
(書籍より圧倒的に安いです)
Quizlet
Quizlet- 価格:無料
フラッシュカード管理サービス「Quizlet」用アプリです。
フラッシュカードは自分で作成もでき、公開されている物を活用することもできます。
日英・英日用のカードはたくさん見つかるので、いくらでも勉強に活用できると思います。
Phonics Genius
Phonics Genius- 価格:無料
英語のつづりと発音の規則性から学習する「Phonics」の勉強ができるアプリです。
何度か繰り返しいるうちに、ゆっくりと規則性が馴染んでくると思うので、たまに使うと良いと思います。
Google翻訳
Google翻訳- 価格:無料
結局便利な翻訳アプリです。
翻訳結果をブックマークできたり、web版同様進化をしています。
iPhoneアプリでは、カメラで撮った文字を翻訳する機能が強力です、手書きもOK。
DeepL翻訳
DeepL翻訳- 価格:無料
とても便利な翻訳アプリです。
翻訳が機械翻訳感が少ない自然な結果が出るので、論文や英語記事まるごと読ませると強力です。
語学プレーヤー〈NHK出版〉
語学プレーヤー〈NHK出版〉- 価格:無料
語学学習用の音声プレーヤー、再生速度を調節できるアプリです。
NHK出版の語学教材がアプリ上で購入できるので効率良く勉強できます。
また、iPhone内の音声データも再生できるので、ボクはDuo3.0を入れて聴いています。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング- 価格:¥1200
英語学習用アプリ、超人気書籍のアプリ版です。
簡単な英作文を瞬間的に繰り返すことで、英語力を向上してくれます。
ニュース・情報収集
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース- 価格:無料
ニュースアプリ、いろいろ使いましたが最終的には情報量・使いやすさでこれです。
使っている人も多いので、話題が合いやすいのが意外と良いところ。
Yahoo!天気
Yahoo!天気- 価格:無料
天気予報アプリです、情報量と見やすさで選んでいます。
雨雲レーダーで雲の位置がわかるので、ピンポイントで天気の変化を見られるのは、出先で重宝しています。
Octal for Hacker News
Octal for Hacker News- 価格:無料
Tech系ユーザー投稿型ニュースサイト「Hacker news」閲覧用アプリです。
英語学習にも最適です。
WEAR ファッションコーディネート
WEAR ファッションコーディネート- 価格:無料
ファッション販売サイト「zozotown」提供のファッションコーディネート閲覧アプリです。
コーディネートのスナップを見るだけなら、ファッション雑誌を読まない人も出そうな気がするくらい良いアプリです。
食べログ
食べログ- 価格:無料
グルメクチコミサービス「食べログ」用アプリです。
普段使いにも、出先や出張で食事をする際に使ったりと便利です。
Feedly
Feedly- 価格:無料
定番RSSリーダーアプリです。
情報収集はFeedlyが無いととてもじゃないですができません、毎日使っています。
“記事長押しでPocketに保存”の様な効率の良い操作が気に入っています。
Pocket- 価格:無料
Webサイトやその内容をあとで読みやすくするために保存しておくサービス「Pocket」のアプリです。
保存した記事を元にニュース記事をおすすめしてくれたりも。
はてなブックマーク
はてなブックマーク- 価格:無料
ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」用アプリです。
ネット上で注目されている「記事」を探すのにとても便利。
Googleマップ
Googleマップ- 価格:無料
Googleの地図アプリです。
このアプリがあれば基本的に街中で迷子になることはそうありません。
タウン情報も表示されるのでとても便利、絶対入れておきましょう。
Yahoo!乗換案内
Yahoo!乗換案内- 価格:無料
電車・バスなど乗り換え経路を調べることができるアプリです。
分単位でわかるので複雑な乗り換えに必須、遅延情報も反映してくれる神アプリ。
動画配信
YouTube
YouTube- 価格:無料
今では一大メディアになった動画配信サービスYouTubeアプリです。
自由に見れる、誰でも配信できる、どんなジャンルでもある必須アプリです。
Apple TV
Apple TV- 価格:無料
アップルのオリジナル動画配信サービスApple TV+のアプリです。
動画配信はそのサービスでしか見れない作品があるかどうかですが、ボクはApple TV+に見たいものがあったので利用しています。
以下が個人的おすすめ作品の一部、本当に見てほしい。
テッドラッソ
ゴールデングローブ賞、エミー賞受賞。人気すぎて本物のプレミアリーグとコラボも。
フォー・オール・マンカインド
1969年アメリカがロシアに宇宙開発で負けていたらというifドラマ。絶対見てほしい。
フィンチ
主演トム・ハンクス
シュリンキング
主演ハリソン・フォード
自由への道
主演ウィル・スミス
Netflix
Netflix- 価格:無料
有料の動画配信サービスNetflixアプリです。
人気のオリジナル作品も多いです。
Amazon Prime Video
Amazon Prime Video- 価格:無料
有料の動画配信サービスAmazon Prime Videoのアプリです。
Netflixほどではありませんがオリジナル作品もあり、低価格でバラエティ・ドラマ・アニメが見れるので人気のサービスです。
Twitch
Twitch- 価格:無料
ゲーム配信が行える動画サービスTwitchのアプリです。
eスポーツとして世界中で人気になったゲームですが、その配信が無尽蔵にあります。
ゲーマー向けのコアなものが多いですが、好きな人は永遠に見ていられるはず。
TVer
TVer- 価格:無料
放送されたデレビ番組を一定期間視聴できるサービスのアプリです。
テレビを補完するサービスというより、ランキングやローカル番組の掘り起こしなど、進化したサービスになりました。
テレ東BIZ
テレ東BIZ- 価格:無料
有料でテレビ東京の経済番組が見れるアプリです。
モーサテとWBSがいつでも見れるというだけで元が取れると思います。
倍速再生など忙しい人には特に重宝。
ABEMA
ABEMA- 価格:無料
無料で番組放送を見ることができるアプリです。
ニッチ?な番組をいつでも見られるので、つけっぱなしにしやすい。
人気芸人のオリジナル番組や、放映権の高いサッカー放送を無料で放送したりと、攻めているサービス。
TED
TED- 価格:無料
世界中の、あらゆるジャンルの先駆者の話が動画で見れるTEDトーク用アプリです。
字幕表示を使えば語学の勉強にも使えるので、絶対入れておきたい。
NHK WORLD-JAPAN
NHK WORLD-JAPAN- 価格:無料
日本の情報を海外向けに英語で放送している「NHK WORLD TV」を見る事ができるアプリです。
基本的に「日本の情報」で、日本人に身近な内容が英語で放送されているので、英語学習に便利です。
torne
torne- 価格:無料
TVアンテナを刺すだけでHDDレコーダーができる「nasne」サービス用のアプリです。
ボクは超ヘビーユーザーです。
nasneとiPhoneがあれば実質TV無しでTV番組録画し放題です、ボクは残しておきたいドキュメンタリー系をパンパンに録画してます。
音楽・ラジオ・ポッドキャスト
Apple Music
Apple Music- 価格:無料
最強の音楽再生アプリ、Apple Musicです(さすがに知ってますか)
現代でサブスクを使わないで曲を聴くのは考えられないですが、Apple Musicは総曲数1億曲、桁外れです。
もちろんボクも使っています。
他社サービスを検討したこともありましたが、曲数に加え同じアップル製ということでiPhoneに最適化されているのが決め手になりました。
PC作業中はMacで、ジョギング中はApple Watchでと追加料金無しでいつでも聴けるのが非常に便利。
最新曲はもちろん、普段聴かない曲も遠慮なく試せて、古い映画のサントラをBGM流しっぱなしにと使い倒しています、絶対におすすめ。
Apple Podcasts
Apple Podcasts- 価格:無料
アップル標準のポッドキャスト再生アプリです、便利に進化して一番使いやすい。
ラジオをポッドキャストとして配信していたり、ポッドキャストオリジナル配信があったりと、個人的には聴かない日はありません。ポッドキャストを始めたい、どんな番組があるのか知りたい方は、「ながらに最適ポッドキャスト!厳選したのに40超えちゃったおすすめ番組」を良ければ見てみてください。
Spotify
Spotify- 価格:無料
サブスクリプションの音楽配信サービスのアプリです。
音楽サービスもですが、一部オールナイトニッポンの放送をポッドキャストとして独占配信しています(ボクもそれだけはこのアプリで聴いてます)
radiko
radiko- 価格:無料
全国のラジオ番組をいつでも聴くことができるアプリです(地元地域以外は有償)。
ラジオ再生機器無しで放送をリアルタイムで聴きたい方におすすめです。
あと短波ラジオ無しでラジオ日経が聴けるので重宝しています。
NHKラジオ らじるらじる
NHKラジオ らじるらじる- 価格:無料
NHKラジオが聴けるアプリです。
語学番組も多く、気分転換にBGMとして聴いています。
SoundCloud
SoundCloud- 価格:無料
音楽共有サービス「SoundCloud」用アプリです。
知らない音楽をBGMで流したり、同じ音楽の趣味の人のプレイリストを聞いたりと、気が向いたらパッと使えるのが個人的に好きな所です。
ボクは「Chiptune」「8bit」などで検索して聞くことが多いです。
電子書籍
Kindle
Kindle- 価格:無料
Amazonの電子書籍アプリ。
技術書はほぼ全てこれで買ってます。
コミックシーモア
コミックシーモア
- 価格:無料
マンガレンタルサービスのアプリです。
無料・レンタル・読み放題と幅広い選択肢があって、特に読み放題のコスパが非常に良い。
Renta!
Renta!
- 価格:無料
マンガレンタルサービスのアプリです。
スキマ時間に1冊すぐ読みたい、と思ったら少額で読めるのが便利。
少年ジャンプ+
少年ジャンプ+- 価格:無料
少年ジャンプ公式アプリです。
コスパは正直良くは無いですが、ジャンプでしか読めない作品はこれで読むと便利。
楽天マガジン
楽天マガジン- 価格:無料
月額418円で1000冊以上の雑誌が読み放題のサービスアプリです。
紙の雑誌1冊にも満たない価格で1000冊以上読める、考えがバグります。
もちろんボクも利用しています。
お金・投資
Zaim – お金が貯まる人気家計簿
Zaim- 価格:無料
家計簿サービス「Zaim」用アプリです。
カメラでの撮影でレシート情報を取り込んだり、銀行・クレジットカードデータの自動連携など、手間を減らしながら家計簿が付けられます。
資産管理寄りのマネーフォワード、ざっくり管理のMoneytreeと競合サービスはいくつかありますが、クックパッドとデータ連携しているなど今後も更に便利に使えそうなのでボクはZaimを使っています。
楽天銀行
楽天銀行- 価格:無料
ネット銀行「楽天銀行」用アプリです。
ボクは昔から使っている地銀とは別に、楽天銀行も使っています。
ネット銀行自体便利ですが、楽天銀行は楽天ポイントが貯まってお得なので、たまにでも楽天市場を使う人にはおすすめしています。
iSPEED – 楽天証券の株アプリ
iSPEED – 楽天証券の株アプリ- 価格:無料
ネット証券会社「楽天証券」のアプリです。
昔に比べて資産運用を始める人が非常に増えましたね、NISAで積立大人気。
国の施策も顕著で、利用する人としない人の差が大きくなりそうです、税金払ってるので乗っていきましょう。
楽天証券は昔から意欲的なサービスで、ツール類が使いやすい。
あと口座を持っていると日経の記事が無料で見れるのが良いです。
世界の株価
世界の株価- 価格:¥480
少ない手数で世界中の株価・為替を確認できるアプリです。
大局的な視点からいつでもサッと情報が見れるのは、思っているより便利でした。
投資をしている、始めたい人は入れて損は無いと思います。
楽天カード
楽天カード- 価格:無料
クレジットカード「楽天カード」のアプリです。
このカードを持っていない人を見つけるのが難しいくらい普及しています、クレカ=楽天カード。
ポイ活も当たり前になり、楽天経済圏という言葉が自然発生したきっかけのカード、ある意味必須です。
楽天ペイ
楽天ペイ- 価格:無料
電子決済サービス楽天Payのアプリです。
楽天ばかり紹介していますが、他を使う大きなメリットが無いのと、結局ポイントでお得になるので。
Suica
Suica- 価格:無料
JRのキャッシュレス決済アプリです。
電車利用はもちろん、多くの場所で決済かのうなので入れておきたい。
やよいの青色申告オンライン
やよいの青色申告オンライン- 価格:無料
会計の老舗「弥生会計」の、青色申告の超定番サービスのアプリです。
副業やフリーランスの方がとても増えているので、お世話になっている人も多いと思います(ボクも)
わからないことを電話で質問できる、というのが一番の強みです、長く使うものなので。
請求書作成アプリ – Misoca
Misoca(みそか)- 価格:無料
請求書の作成・管理アプリMisocaのアプリです。
かゆいところに手が届く、請求書の自動送付とやよいの青色申告との連携がとにかく便利。
いつもお世話になっております。
ショッピング
楽天市場
楽天市場- 価格:無料
オンラインショッピング楽天市場のアプリです。
スーパーSALE、お買い物マラソン、0と5のつく日はポイント5倍など、楽天経済圏の中心サービスです。
Yahooショッピング
Yahooショッピング- 価格:無料
オンラインショッピングYahooショッピングのアプリです。
PayPayやソフトバンクユーザー優遇などポイントアップする方法も増え、利用者がじわじわ増えてきています。
メルカリ
メルカリ- 価格:無料
誰でも簡単に物を売ることができるフリマアプリです。
ユーザー数がとにかく多く、本当に何でも売っています。
当然稀に偽物が売っていたり、転売ヤーと言われる買い占め高額転売など良くない面もあるので、賢く使いたいところです。
UNIQLO
UNIQLO- 価格:無料
着ていない人がほぼいないユニクロのアプリです。
技術的な進化がとても早く、オンラインで購入できるのはもちろん、実店舗の在庫まで調べられ、UNIQLO Payで支払いも。
入れておきましょう。
ジーユー
ジーユー- 価格:無料
こちらも大人気ジーユーのアプリです。
プチプラトレンドアイテムが多いので、コーディネートの参考にも使えるショッピングアプリです。
Uber Eats
Uber Eats- 価格:無料
いわゆる出前ができるフードデリバリーサービスアプリです。
世の中の変化に合わせて利用者も増えました、たまに配送トラブルでニュースになったりもしますが、便利なサービスです。
SNS・コミュニケーション
Pinterest- 価格:無料
写真や画像デザインなどを共有するSNS。
眺めているだkで発想が刺激される、万人向けサービスです。
Instagram- 価格:無料
写真や動画を共有するSNSアプリです。
世界中のスマホで撮られた物が共有されている、よく考えるとすごい事をやっているサービス。
Facebook- 価格:無料
知り合い友人同士で情報を共有するSNSです。
日本ではやや人気が落ち着いていますが、海外では引き続き人気、インフラに近い。
日本では匿名ではない、現実に紐付いた場面では活用されています。
Twitter- 価格:無料
特に日本で人気の情報共有SNSです。
サービス自体良くも悪くも話題になりがちですね。
誰をフォローするかで神アプリにもダメアプリにもなります。
LINE
LINE- 価格:無料
日本国内ではほぼ標準インフラになっているメッセージングアプリです。
1対1はもちろん、目的毎にグループを作ったりと便利なサービスですね。
Messenger
Messenger- 価格:無料
Facebook上の知り合いとやりとりできるメッセージングアプリです。
ファイル共有やビデオ通話も意外と便利に使える。
Google Meet
Google Meet- 価格:無料
ビデオ通話サービスのアプリです。
カレンダーやドキュメントなど他のGoogleサービスと連携しやすく、機能全部入りのアプリです。
Googleアカウントも多くの人が持っているので、初見の人ともスムーズにやりとりできます。
Zoom
Zoom- 価格:無料
ビデオ通話サービスのアプリです。
リモートワークの需要とともにメジャーになったサービスですね。
通話相手に合わせて入れておくと良いかもしれません。
050 plus
050 plus- 価格:無料
IP電話通話アプリです。
通話自体は他にもアプリはありますが、月額で050の番号が取得できるので、公開しやすい連絡番号が必要な方にはとても便利だと思います。
通話品質も特に問題ありません。
Slack
Slack- 価格:無料
社内やグループなど特定のユーザーでやりとりするためのメッセージアプリです。
botなどオリジナルのカスタマイズができるので非常に幅広く使われています。
Discord
Discord- 価格:無料
グループ通話・チャットサービスのアプリです。
オンラインゲームのコミュニケーション用として成長したサービスですが、今ではYouttube配信などのツールとして定着しています。
ネットワーク
My Data Manager
My Data Manager- 価格:無料
通信量を計測できるアプリです。
ウィジェットに登録しておくと使いすぎ防止になるので入れておきたいアプリです。
FE File Explorer Pro
FE File Explorer Pro- 価格:¥800
LAN内の共有機器や、Webストレージなどを閲覧できるアプリです。
ボクはNASの中身を見る時に使っていますが、パソコン無しで閲覧出来るので便利です。
Network Analyzer
Network Analyzer- 価格:無料
ネットワーク、wifi情報を取得するアプリです。
動作が軽快で、LANのスキャンをする時に使っています。
一応pingを打つこともできます。
便利ツール
1Password
1Password- 価格:無料
1つのマスターパスワードでいくつでも複雑なパスワードを管理できるアプリです。
パスワードの使い回しは危険なので、サービス毎に複雑なパスワードを設定したいですがとても覚えられない、そこで活躍するのがこのアプリです。
IFTTT
IFTTT- 価格:無料
「毎日天気予報をカレンダーに登録」「Twitterでスターを付けたらPocketに保存」「好きなブログが更新されたらメール通知」など、いろいろなサービスを組み合わせて便利にするサービス「IFTTT」用アプリです。
よく使う操作を連携させておくととても便利です。
アルゴリズム図鑑
アルゴリズム図鑑- 価格:無料
アルゴリズムを動きで見て理解できるアプリです。
プログラミングに限らず論理的思考のきっかけになると思います、良アプリ。
オンラインストレージ
Google ドライブ
Google ドライブ- 価格:無料
Googleのオンラインストレージサービスアプリです。
他のGoogleサービスとの連携が強力で、ぜひ使いたいアプリです。
Microsoft OneDrive
Microsoft OneDrive- 価格:無料
Microsoftのオンラインストレージサービスです。
Windowsとの連携が非常に便利で、Windowsユーザーは必ず使いたい。
Box
Box- 価格:無料
ユーザーが多いオンラインストレージサービスBoxのアプリです。
無料で大きめの容量が貰え、外部の人とファイル共有する時に安心して使える便利サービスです。
Dropbox
Dropbox- 価格:無料
大人気ファイル共有サービスDropboxのアプリです。
仕事で使う時に便利な機能がたくさんあり、もちろんボクも仕事のメインで使用しています。
ゲーム
Minecraft マインクラフト
- Minecraft
価格:¥840
3Dブロックゲーム、もしくは環境シミュレーション。
自由に世界を作れるクリエイティブモードと、敵と戦って生き抜くサバイバルモードがあります。
個人的には難易度を上げてサバイバルモードを遊ぶのにハマっています。
また、LAN内で複数人で遊ぶと面白さが跳ね上がります。
随時アップデートもなされていて、新機能がどんどん追加されるので思いつく限りいろいろな遊び方ができます(個人的にネコとウサギ追加に歓喜)
中毒性が異常なのでプレイしようと思っている方は注意して下さい。
Kingdom: New Lands
- Kingdom: New Lands
価格:¥1200
国を発展させて船を作り、新たな土地へ冒険するRTSゲームアプリです。
無駄な事をしているとあっというまにモンスターに国を滅茶苦茶にされてしまうので、非常にやりごたえがあります。
全力でおすすめしたい優良ゲームです!
Kiwanuka
- Kiwanuka
価格:¥120
キャラクターたちをゴールへ導くパズルゲームアプリです。
テキストで伝えにくいですが、謎のキャラクターたちが頑張っているのでプレーヤーも頑張る感じ。
ピクミンやレミングスに近いごちゃごちゃでワーワーなゲームです、楽しい。
Bully: Anniversary Edition
- Bully: Anniversary Edition
価格:¥840
悪ガキ&学校生活シミュレーションゲームアプリです。
いたずら大好きな主人公が不良だらけの学校に転校させられ、自由に生活するゲームです。
真面目に授業を受けてもよし、いたずら三昧・不良とケンカ何でもあり、微妙なお間抜けなので軽く遊べます、おすすめ。
Sky Gamblers – Infinite Jets
- Sky Gamblers – Infinite Jets
価格:¥600
3Dフライトシューティングゲームアプリです。
キレイなグラフィックと簡単操作、でも適当に飛んでるとすくに撃墜されてしまうのでやりごたえは十分あります。
オンライン対戦もサクッと始められるので3Dシューティングを探している人にはとてもおすすめです。
はたらくUFO
- はたらくUFO
価格:¥480
UFOをUFOキャッチャーぽく操作してお題をクリアする、アクションパズルゲームアプリです。
スーツを着替えるとUFOの運べる能力やスピードが変化するので、ステージに合わせて変える要素もあります。
星のカービィ・ハコボーイでおなじみのハル研、安心の面白さです。
Reigns
- Reigns
価格:¥360
悪魔の呪いを解く為に、死んでも記憶が残る王様がフリックで国を治めるゲームアプリです。
操作は簡単でも謎解きは奥深い、キャラクターも特徴的でとても作り込まれている内容です。
ぜひ遊んでほしいアプリ。
Lara Croft GO
- Lara Croft GO
価格:¥600
GOシリーズの、トゥームレイダー主人公ララ・クラフトモチーフのパズルゲームです。
こちらが1手動くと、ステージのギミックも1手動き、財宝を集めながらステージクリアを目指します。
フリック操作のみでなかなかの難易度のパズルが遊べます、思っていた以上に楽しかったです。
Million Onion Hotel
- Million Onion Hotel
価格:¥480
パズルゲーム、縦横を揃えてオニオンを引っこ抜いていく。
ゲームを進めていくと、ホテルで展開される謎ストーリーが始まったり、独特なボス戦が始まったりと盛りだくさん。
かつて「moon」が大好きだったラブデリックファンとしてはテンションの上がるゲームです。
Punch Club
- Punch Club
価格:¥600
格闘家育成シミュレーションゲームアプリ。
父親の仇を討つ為に主人公が戦う、ストーリーもグラフィックもコテコテ(安心大好き)です。
トレーニングを積みながら、アルバイトをしてお金を稼いだり、ジムのおじさんにご飯をおごってもらったりしながら、試合で戦う毎日。
スーパーファミコン世代はニヤリとしてしまう作り。
テラリア
- テラリア
価格:¥600
「横スクロールのマインクラフト」と言ってしまうと乱暴ですが、とても楽しいクラフトゲームです。
素材が非常に多く色々作れるのはもちろん、NPCを家に住まわせたり、地下奥深くを探索したりと、止めどきに関してはとても危険なアプリです。
あと、ドット絵のウサギがかわいいです!
Plague Inc. -伝染病株式会社-
- Plague Inc. -伝染病株式会社-
価格:¥120
病原体を作って世界中に感染させる、という少し変わったゲームアプリです。
一見すると不謹慎な感じがしますが、病気がどうやって感染していくのかいつの間にか学ぶことができます。
ゲームとして面白く、勉強にもなる、とてもおすすめなアプリです。
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
- ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
価格:¥1800
大人気RPG第4弾のリメイク移植アプリです。
全5章にそれぞれ主人公が登場して、最終的に魔王を倒すお話。
昔ファミコン版では5章に辿り着いて止めていたので、ios版では最後まで行きたいところ。
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
- ドラゴンクエストV 天空の花嫁
価格:¥1800
大人気RPG第5弾のリメイク移植アプリです。
父パパスと放浪の旅をしている主人公。昔は裕福で、パパスはある目的があって旅を続けている様です。。
旅の途中で出会う女性と後に結婚をする点と、モンスターが仲間になるシステムがあり、他のシリーズとはまた違った楽しみがあります
ドラゴンクエストVI 幻の大地
- ドラゴンクエストVI 幻の大地
価格:¥1800
スタート直後に魔王ムドーと最後の決戦が始まりますが、気がつくと小さな村で妹と仲良く暮らしている場面に。
かつての仲間らしい人物と再会するものの、それぞれに記憶が無い状態で「幻の大地」というタイトルに関わる場所に行くことになります。
iosで初プレイですが、ストーリーの謎を追いつつ楽しくプレイできています。プレイできてラッキーな作品。
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
- ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
価格:¥1800
舞台は主人公が住む小さな島で、唯一の人が住む国と信じられています。
主人公と王子のキーファが偶然遺跡の謎を解いた事により、「石版」の力で謎の世界に飛ばされ、事件に巻き込まれていきます。
他のシリーズよりもストーリーがほんの少し重め?な気がしますが、安定のドラクエで先が気になる作りです。
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
- ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
価格:¥2800
大人気RPG第8弾の移植ゲームアプリです。
主人公が仕えていたお城が謎のモンスターに襲われ、王様と姫が魔物と馬に姿を変えられてしまい、元に戻す為犯人を追うお話。
個性的なキャラクター達が仲間になり3D視点も相まって、冒険してる感がとても感じられます。
ボクはios版で初プレイですが、予想以上に楽しめて満足度が高いアプリです、とてもおすすめ。
ロマンシング サガ2
- ロマンシング サガ2
価格:¥2200
大人気RPGシリーズの第二弾のリメイク完全移植作品。
ストーリー上でその都度発生する選択や、ある程度自由にできる行動次第で、その後のストーリーが変わる「フリーシナリオ」システム。
かつての救世主「七英雄」が世界各地で不穏な動きをする中で、死んでも記憶と能力が引き継がれる主人公の皇帝が、世代を超えて世界を守るお話。
スーパーファミコン版をさんざんやりましたが、ios版はリメイクされてさらに遊びやすくなっています。楽しい!
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
- 聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
価格:¥1400
シリーズ化されている「聖剣伝説」の第一作目のリメイク版です。
剣闘奴隷の主人公が脱獄をした際、偶然マナの樹の秘密を知ってしまい、巻き込まれていくお話。
色あせないイトケン曲を聞きながら、1991年発売のゲームボーイ版と同じくとても楽しいゲームです。
聖剣伝説2
- 聖剣伝説2
価格:¥960
今遊んでもとても楽しい、アクションRPGゲームアプリです。
偶然主人公が「聖剣」を抜いてしまい、モンスターが暴れだしたことで村を追われる、、と始まりがなんとも悲しい。
旅先で仲間と出会いながら、聖剣とマナの力について知っていく、冒険をしている感が強い良ゲームです。
FINAL FANTASY IV
- FINAL FANTASY IV
価格:¥1800
スーパーファミコンで大ブームを巻き起こした、人気シリーズ第4弾のRPGゲームアプリです。
バロン王国に仕える暗黒騎士セシルが主人公、恩有るバロン王の様子がある時からおかしくなり、ストーリーの要「クリスタル」を各地から奪うよう命令が下る。。
個性的なキャラクターがたくさん登場し、ストーリーも大きく展開する、個人的にも思い入れのある超オススメゲームです。何回でも遊べる。
FINAL FANTASY IV: THE AFTER YEARS -月の帰還-
FF4に続くストーリーのRPGアプリ。
主人公はセシルとローザの息子セオドア、赤き翼の新人隊員。
前作に登場した人物が成長して登場するので否が応でも盛り上がります!
FF4好きは間違いなく楽しめるアプリ、ボク専用の様なゲーム、楽しいです!
FINAL FANTASY V
- FINAL FANTASY V
価格:¥1800
人気シリーズ第5弾のRPGゲームアプリです。
冒険者バッツがチョコボと旅をしていたところ、隕石が空から降ってきて、落下現場では国王を追っていた王女レナがモンスターに襲われていた。
レナを助けたあと、隕石から記憶喪失のガラフが登場して、、、とゲーム開始からの急展開目白押し。
ストーリーは熱い展開が多く、ジョブとアビリティを組み合わせたキャラ育成の自由度の高さもあり、とても面白いゲームです。
FINAL FANTASY VI
- FINAL FANTASY VI
価格:¥1800
人気RPGの第6弾のリメイク移植作品です。
巨大な軍事力を持つ「帝国」とそれに対抗する勢力が「魔導」を巡って争う中、生まれつき強力な魔導を宿した「ティナ」を中心にストーリーが展開します。
登場人物それぞれに過去があり、やや重めのストーリーですが非常に完成度が高いゲームです。
何度遊んでも楽しい。
FINAL FANTASY Ⅸ
- FINAL FANTASY Ⅸ
価格:¥2500
人気RPGの第9弾のRPGアプリです。
盗賊団・劇団員の主人公ジタンが劇場艇プリマビスタに乗り、アレクサンドリア王女ガーネットを誘拐するところから始まります。
より「ファンタジー」な世界観・ストーリーで、個人的には大好きな内容です。おすすめ。
FINAL FANTASY XIII / ファイナルファンタジーXIII
パルスのファルシのルシがパージでコクーン で有名なFF13です。慣れれば問題無し。
RPGはストーリー次第ですが、個人的には好きな内容で楽しめました。
キャラクターも多彩で、特に後ろ向きな発言をしながらも死に物狂いで頑張るサッズがお気に入りです。
ファイナルファンタジーXIII-2、ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIIIとひと続きのストーリーなので、ぜひ最後までプレイして顛末を確認してもらいたい作品です。ボクはとても楽しめました。
その他のシリーズ移植のファイナルファンタジー、ファイナルファンタジー2、ファイナルファンタジー3、ファイナルファンタジー7もどうぞ。
Super Mario Run
- Super Mario Run
価格:無料
説明不要の人気アクションゲームアプリです。
指一本でここまで遊べるのかと思う絶妙な作り。
やりこみ要素がしっかりあるので、とても長く遊べるアプリです。
どうぶつの森 ポケットキャンプ
- どうぶつの森 ポケットキャンプ
価格:無料
どうぶつ達とのんびり生活をするゲームアプリです。
どうぶつと仲良くなったり、家具を集めてコーディネートしたり、釣りをしたりと、自由にのんびり遊べます。
ボクはシリーズ全て遊んでいますが、スマホでいつでも遊べるポケットキャンプも楽しく遊べています。
ファイアーエムブレム ヒーローズ
- ファイアーエムブレム ヒーローズ
価格:無料
名作シミュレーションRPGゲームアプリです。
過去のシリーズのキャラクターを召喚して、侵略者と戦うストーリー。
死んでもキャラクターがいなくならない、命中率が無く三すくみ、短時間で遊べるようにマップがコンパクト、と特徴がありまた違った楽しさがあります。
Pokémon GO
- Pokémon GO
価格:無料
知らない人はいない、「ポケットモンスター」のゲームアプリです。
現実の世界を歩きまわって、出てきたポケモンを捕まえる。
知ってるポケモンがそこらに現れるだけでも新鮮で、すこしずつ集めていくだけでもとても楽しいです。
また、ポケモンジムで他のプレイヤーと対戦しながら「3つの陣営に分かれた陣取り」という要素も用意されているので、とても長く遊べるゲームです。
(夢中になりやすく消費量も少なくないので、バッテリー残量には注意してください)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ
価格:¥360
マリオと双璧を成す人気超高速アクションの第1弾アプリです。
ハリネズミのソニックを操作して、悪の科学者ドクター・エッグマンの野望を阻止する。
他では味わえない爽快感のあるスピードアクションが楽しめます。
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 2
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ 2
価格:¥360
人気高速アクションの第2弾アプリです。
ストーリーに2本しっぽのキツネ・テイルスが加わり、アクションでも活躍します。
1作目からステージのギミックは豊富でしたが、更にパワーアップしているので飽きません。
ダービースタリオン マスターズ
- ダービースタリオン マスターズ
価格:無料
超人気競走馬育成シミュレーションゲームアプリです。
馬の配合を計算して強い競走馬を育てる、自由度の高さもあり根強いファンが多いゲームです。
手軽に他プレイヤーと対戦できるのもスマホゲームの利点です。
競馬に興味のないボクでも楽しんでシリーズを遊んでいます。
FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争
- FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争
価格:¥1400
未だ根強いファンが多い、シミュレーションRPGゲームアプリです。
貴族のラムザと平民のディリータ、親友同士の二人が、身分の差や国家間の争いに巻き込まれていく重厚なストーリー。
高低差を考慮した戦闘やジョブ・アビリティの育成など、ゲームとしても非常にやりごたえがある、とても優良なゲームです。おすすめ。
FINAL FANTASY LEGENDS II 時空ノ水晶
- FINAL FANTASY LEGENDS II 時空ノ水晶
価格:¥1800
スマートフォンオリジナルですが、しっかりファイナルファンタジーの名前に合った良ゲーム。
過去と未来がつながっている、良質なストーリーで初見ではトリックを見破れませんでした。
OPムービー・ストーリーのイントロダクションからなかなか熱め、オススメです。
FINAL FANTASY GRANDMASTERS
ストーリー・世界観の評価が高いFF11を元にしたRPGです。
ほぼマルチプレイ前提のゲームですが、敷居がとても低いので非常に遊びやすいです。
誰かと一緒に遊んでる感だけで楽しく、ストーリーも面白いのでとても満足できます。
(その昔PS2版FF11を遊んでいた者からすると、再びサルタバルタを黒白パンダで散歩するとは夢にも思いませんでした)
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
天野絵とクリスタル、安定のファイナルファンタジーアプリです。
ストーリーと過去のFF作品が好きな人は楽しめると思います。
STAR OCEAN -anamnesis-
- STAR OCEAN -anamnesis-
価格:無料
同名シリーズの3Dアクションゲームアプリです。
宇宙で遭難した主人公が、事件に巻き込まれながら地球に戻る方法を探すストーリー、戦闘はオンラインで4人まで参加できるマルチプレイ対応です。
ボクはシリーズ初プレイでしたが楽しかったです、バイキンマン・フリーザ様ファンにもおすすめ。
テイルズ オブ ザ レイズ
- テイルズ オブ ザ レイズ
価格:無料
同名RPGのゲームアプリです。
オリジナルストーリーにシリーズの歴代キャラクターが登場して物語が展開するので、特にシリーズファンは嬉しいのでは。
ボクはこれがシリーズ初プレイでしたが、フリックでスキルを連携する戦闘やキャラ育成と、一通り楽しく遊べました。
D×2 真・女神転生 リベレーション
- D×2 真・女神転生 リベレーション
価格:無料
FF、DQと肩を並べる、熱狂的なファンが多い女神転生のRPGアプリです。
メガテンシリーズはほとんど遊んだことはなかったのですが、初心者でもなかなか楽しめています。
悪魔の召喚・交渉・合体と、世界観含め独自色が強いので、新体験できている感じです。
ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター
ソードアート・オンライン初のMMORPGゲームアプリです。
VRMMOに閉じ込められたデスゲームを軸に、プレーヤーが一緒に冒険したifストーリー(1層のボス戦でディアベルが生存等)が展開します。
SAO好きなら間違いなく楽しめるゲームアプリです。
信長の野望 ~俺たちの戦国~
- 信長の野望 ~俺たちの戦国~
価格:無料
スマホオリジナルの信長の野望アプリです。
大名家所属の家臣として、お家のために武将を育成して領地を広げていきます。
合戦は最大50対50の対人戦、分けわからない感じが戦場のカオスを感じられて楽しいです。
ワギャンのパネルしりとり
- ワギャンのパネルしりとり
価格:無料
ファミコン「ワギャンランド」で人気だったパネルしりとりをアプリにしたゲームです。
パネルには絵が書いてあるのですが、例えば「かぶとむし」の絵を「なつやすみ」!?と読む裏読み・すごい読みとバリエーションがあり、頭を悩ませるのです。
8bitの昔懐かしい感じもファンにはたまらないです。
対戦!ボンバーマン
- 対戦!ボンバーマン
価格:無料
爆弾で敵を倒す、老舗ゲームアプリです。
白熱する対人戦と、練習も出来る一人用モードがあり、自分のペースでいつでもボンバーマン。
ボクは元々ボンバーマンがとてもヘタなので、対人戦でボコボコにされています。。
狭くて小さいドルアーガの塔
- 狭くて小さいドルアーガの塔
価格:無料
タイトル通り、名作ドルアーガの塔の狭いアプリです。
塔を登って最上階を目指すのですが、ただ登るだけでは進めなくなり、各フロアで謎を解いてアイテムを手に入れておかないといけないのは従来通り。
小さい分サクサク進めるので気軽に遊べます。
Buriedbornes 【ダンジョンRPG】
- Buriedbornes 【ダンジョンRPG】
価格:無料
迷宮の最深部を目指すRPGアプリです。
パッと見コア向け「ウィザードリィ」風ですが意外とライトで、入る度に作りが変わるダンジョンをひたすら進んでいきます。
良いアイテムとスキルを運良く手にれられるかがポイント、ボクは8階以降進めません。。
桃太郎電鉄JAPAN+
- 桃太郎電鉄JAPAN+
価格:無料
日本全国を舞台にした大人気鉄道スゴロクゲームアプリです。
シリーズ何作にもわたって支持されているゲームで、iPhone上で遊べるのはありがたいです。
ロックマン2 モバイル
- ロックマン2 モバイル
価格:¥360
超名作アクションゲームアプリ!
悪のDr.ワイリーを倒すため、敵の能力を手に入れながら攻略していきます。
ファミコンゲームとはいえ、今遊んでも全く見劣りしない面白さです。
ロックマン モバイル
ロックマン3 モバイル
ロックマン4 モバイル
ロックマン5 モバイル
ロックマン6 モバイル
もどうぞ。
逆転裁判123HD
- 逆転裁判123HD
価格:無料
主人公の弁護士となって、無実の罪を着せられた依頼人を弁護して「逆転」無罪を勝ち取るアドベンチャーゲームアプリです。
推理モノゲームはとにかくストーリーの良し悪しが全てですが、続編がたくさん出ていることから分かるようになかなか面白い話ばかりです。
証人や真犯人の矛盾を「異議あり!」と指摘して真相を暴いていく、ボリュームもあって満足度の高いアプリです。
逆転裁判4
逆転裁判5もどうぞ。
Civilization Revolution 2
- Civilization Revolution 2
価格:¥1,200
中毒注意の文明同士で戦うストラテジーゲームアプリです。
パソコン版同様遊びだすと止まらないので、できるだけ起動しないように心がけています。
忙しい人は絶対に遊んではいけません。
STEINS;GATE
- STEINS;GATE
価格:¥3,000
主人公が偶然作った「過去にメールが送れる機械」を起点に話が展開するアドベンチャーゲームアプリです。
キモになるストーリーですが、初見でトリックやオチを見破れる人は多分いないと思えるくらい、複雑なのに全てがつながっている巧妙な内容です。
基本的に過剰にふざけた登場人物ばかりですが、挫折しそうになるシリアス展開と絶妙なバランスで、最後までプレイするとふざけている理由も分かり自然と愛着が湧いてきます。
iPhone版はPSVita/PS3版に比べて安く買える点が○、ボクは大満足でした。
シュタインズゲートPS3版 オープニング – YouTube
シュタインズゲートWin版 PV – YouTube
同じく大満足だった方は、STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん、STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラムと続編がある幸せが分かると思います。
(良い意味で裏切られ続けます。。。)
シュタインズゲート線形拘束のフェノグラム オープニング – YouTube
シュタインズゲート線形拘束のフェノグラム PV – YouTube
LINE:ディズニー ツムツム
- LINE:ディズニー ツムツム
価格:無料
積まれているディズニーキャラを消すパズルゲームアプリです。
見た目ファンシーで操作も簡単なのですが、高得点を狙おうと思うと集中力と瞬発力が必要で、予想以上に熱中します。
妖怪ウォッチ ぷにぷに
- 妖怪ウォッチ ぷにぷに
価格:無料
大人気「ツムツム」を開発したメーカー製の妖怪ウォッチ「ぷにぷに」アプリです。
ルールがシンプル&奥深いので、ハマります。
妖怪ウォッチ自体が大人でも楽しめる内容なので、子供のものと先入観が無ければぜひ試したほうが良いアプリです。
もじたん もじを探すだけのヒラメキ爽快パズル!もじさがしゲーム
パネルからお題に合った単語を探す、パズルゲームアプリです。
ぱっとみよくあるアプリですが、「ユーザー問題」という誰でも問題が作成できる機能があるため、誰かが作った問題を遊び続けられるのが特徴。
操作も軽快なので、延々と遊べるアプリです。
サカつくシュート!本格サッカー育成アクションゲーム
サッカークラブチーム運営の定番ゲーム「サカつく」のゲームアプリです。
サカつくをソーシャルゲームにしたらこうなる、と正常進化しています。
試合に介入するボタンで流れを変えることもでき、サッカー好きなら楽しめると思います。
勇者のくせにこなまいきだDASH!
- 勇者のくせにこなまいきだDASH!
価格:無料
魔王として、攻めてくる勇者を撃退するパズルゲームです。
キャラや演出で、魔物がとてもかわいく、勇者がにくいと思うのが不思議。
人気シリーズの様で、iPhone初プレイでしたが予想以上に面白いです。
World of Tanks Blitz
- World of Tanks Blitz
価格:無料
世界各国の実在する戦車を操作して、7対7の同時対戦で戦うゲームアプリです。
シミュレーターと言っていいほどリアルなゲームなので、角度による跳弾や稜線射撃など考え出すと、好きな人は永遠に遊べるんじゃないかと思う要注意アプリです(時間的に)。
ボクは英国面+紅茶好きなので、イギリス戦車で行進間射撃で、マチルダIIの足が遅くてつらい。
戦車道好きもどうぞ。
隠れん坊 オンライン
- 隠れん坊 オンライン
価格:無料
名作・迷作、オンラインかくれんぼアプリです。。
かくれんぼと言えば鬼に見つからないように隠れるのですが、このアプリは「モノ」として環境に馴染んで隠れます。
一見すると見られているのに見つからない、ドキドキが楽しいです、鬼としてもプレイ可能。
作者は多分天才。
Goat Simulator
- Goat Simulator
価格:¥600
ヤギシミュレーターアプリです。。
突き抜けると新境地、を地で行くネタアプリですが、面白い動きや得点を狙うとやりこみがいが意外にもあります。
ヤギゾンビGoat Simulator GoatZ、ヤギMMOGoat Simulator MMO Simulator、ヤギ宇宙Goat Simulator Waste of Spaceと、ついていけるか心配です。
Mini Metro
- Mini Metro
価格:¥600
電車で乗客を運ぶパズルゲームアプリです。
デザインも操作もシンプルですが、瞬間的に効率を考えて路線を組むのは意外にも難しく、夢中になってしまいます。
やりごたえと万人受けを両立した優良アプリです、オススメ。
キングダム セブンフラッグス
- キングダム セブンフラッグス
価格:無料
人気漫画のリアルタイム対戦ゲームアプリです。
ストーリーに沿って進めるモードと、国に分かれてポイントを競うモードと用意されていて、キャラクターを育成しながら進めていきます。
ゲームとしてはもちろん、元々のキングダムが好きな人は間違いなく楽しいゲームです。
いつでも王騎将軍のお言葉が欲しい方にも。
どうぶつしょうぎ(公式)
- どうぶつしょうぎ(公式)
価格:¥120
4種類のコマを使ったシンプルな将棋アプリです。
シンプルといっても将棋なので奥は深く、でもコマが少ないので敷居はとても低いので、可愛いアイコンのわりになかなか歯ごたえのあるアプリです。
将棋ウォーズ【日本将棋連盟公認】 将棋ゲーム HEROZ(ヒーローズ)
日本将棋連盟公認のオンライン対戦将棋アプリです。
簡易CPU対戦もあり、他人の対局を数タップで見ることもできる。
金沢将棋2
- 金沢将棋2
価格:¥720
本格的な将棋アプリです。
CPU対戦では1〜300レベルまであり、積み重ねてレベルアップすることができます。
また、棋譜を読み込むこともできるので、より実践的な使い方をするのに重宝します。
歌マクロス スマホDeカルチャー
- 歌マクロス スマホDeカルチャー
価格:無料
歴代マクロスの曲でリズムゲームが遊べるアプリです。
ガチャが驚きの渋さですが、ファンなら間違いなく楽しめます。
マクロス7好きとしては懐かしい限り。。
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
アイドルマスターシリーズのリズムゲームアプリです。
ファンは満足間違い無し、最高画質設定で動くゲーム画面はファン以外も必見。
シリーズ初プレイですが楽しめてます。
ドラゴンクエストライバルズ
- ドラゴンクエストライバルズ
価格:無料
ドラクエキャラの対戦カードゲームアプリです。
デッキを組んで戦うゲームは初めて遊びましたが、奥が深すぎて楽しく、時間が飛んでいきます。。。
カードの特徴や選ぶ主人公の特殊能力を考え出すと、恐ろしく面白いゲームです。
星のドラゴンクエスト
- 星のドラゴンクエスト
価格:無料
地球儀マップを選択しながら冒険していくRPGゲームアプリです。
スキルの組み合わせと発動のタイミングで、いろいろ戦術を試しだすとハマります。
登場キャラやストーリーのテンポも良い印象。
個人的に、予想以上に面白いと感じたアプリです。
モンスターハンター エクスプロア
- モンスターハンター エクスプロア
価格:無料
スマホに最適化された「モンハン」アプリです。
戦闘の操作が片手で出来るよう簡易化されているので、誰でも簡単に狩りが楽しめます。
とはいえさすがのモンハン、やりこみ要素が豊富なので満足度は高いです。
コツコツ一人で、ワイワイマルチで、短時間でも遊べるのが良いですね。
チェインクロニクル3
- チェインクロニクル3
価格:無料
チェインクロニクルシリーズを遊べる、RPGゲームアプリです。
「クロニクル(年代記・歴史書)」を軸に「黒の軍勢」と戦う1部・2部、その後のストーリーが続く3部が遊べ、いつでも切り替えが可能。
ストーリー・戦闘・育成とどれも面白く、加えて常にバリエーション豊富なイベントが開催されるので飽きること無く遊べます。
また登場キャラが非常に多いので、組み合わせを考えるだけでもとても楽しいです(ボクは”精霊島”キャラで組んでいます。)
MOBIUS FINAL FANTASY
- MOBIUS FINAL FANTASY
価格:無料
記憶の無い主人公が「光の戦士」について追いながらストーリーが進むRPGアプリ。
キャラ育成やシリーズおなじみの「ジョブチェンジ」など、じっくり遊べる要素が盛りだくさん。
グラフィックや演出もクオリティが高く、スマホでこのレベルのゲームが遊べる日が来るとは恐ろしい進化です。
FINAL FANTASY Record Keeper
「記憶を取り戻す」というストーリーに沿って、歴代ファイナルファンタジーを追体験できるゲームアプリです。
過去にファイナルファンタジーをプレイしたことがある人ほどハマると思います(ボクはハマりました)
PICTLOGICA FINAL FANTASY
- PICTLOGICA FINAL FANTASY
価格:無料
オリジナルストーリーの、ピクロスを解いて戦うファイナルファンタジーゲームアプリです。
武器やキャラクターの育成に地味にハマってしまいました。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ
- ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ
価格:無料
ジョジョの奇妙な冒険を題材にしたおはじきバトル(?)ゲームアプリです。
ゲーム性も育成要素も十分楽しく、何よりジョジョ好きならアプリを起動するだけでテンションが上がると思います。
にゃんこ大戦争
- にゃんこ大戦争
価格:無料
キモカワネコのタワーディフェンスゲームアプリです。
敵味方揃うと非常にカオスな絵になりますが、キャラクターの相性や状況判断などゲームとしてしっかり遊べるアプリです。
METAL SLUG DEFENSE
- METAL SLUG DEFENSE
価格:無料
アーケードで人気を博した「メタルスラッグ」を題材にしたタワーディフェンスゲームです。
やや過激な表現があるものの、綺麗に描き込まれたドット絵キャラを見ているだけでも楽しい、良質ゲームアプリです。
Crazy Taxi™ City Rush
- Crazy Taxi™ City Rush
価格:無料
簡単操作でタクシーを操作して得点を競うゲームアプリです。
1ゲームが短いので何度もやり込んで遊べます、演出もノリも好みです。
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
- ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
価格:無料
モンスター育成が楽しめるドラクエアプリです。
やりこみ要素満載なので、ドラクエ好きはじっくり長く遊べると思います。
ダンジョンキーパー
- ダンジョンキーパー
価格:無料
自分のダンジョンを罠で構築して、襲撃者を撃退するゲームアプリです。
他のプレーヤーのダンジョンを襲撃することも可能です。
罠の特性やモンスターの特徴を掴んで上手く相手を追い払えた時の達成感がたまりません。
また、見た目恐ろしいのに真面目にボケてるテイストも良いです、とてもおすすめしたいアプリです。
CATS: Crash Arena Turbo Stars
パーツを組み合わせて作ったバトルマシンを戦わせる対戦ゲームアプリです。
一見すると子供向け?の様な見た目ですが百聞は一見にしかず。
強いマシンを作ろうと思うと果てしなく遊べます。おすすめ。
キティ パワーズ・マッチメーカー
- キティ パワーズ・マッチメーカー
価格:無料
恋の仲介役?ゲームアプリです。
出会いを求める男女を、デートプランを選んでミニゲームをこなしながら仲良くさせるのが目的です。
独特のノリですが、先の読めない展開を楽しみながら遊べるアプリです。
Animelee
- Animelee
価格:無料
けものたちがバトルする、対戦格闘ゲームアプリです。
ツッコミどころしかない内容ですが、以外にもハマってしまいました。。
いちいちストーリーも設定されていてじわじわ来ます。。。
The Wolf: Online RPG Simulator
オオカミとなって生きていく、アクションゲームアプリです。
ひたすら獲物を狩るのですが、集団で返り討ちに合うこともあり、こちらも他のプレーヤーと協力すると安全に戦えます。
シンプルな内容ですが育成要素やオンライン対戦もあり、草原を走り回っているだけでも楽しいです。
TIME LOCKER – Shooter
- TIME LOCKER – Shooter
価格:無料
自分が動くと相手も動く、遊ぶと分かる爽快シューティングゲームアプリです。
キャラを動かす事に焦らなくても良く、敵や後ろから迫る黒いモノに注意しながら先へ進んでいきます。
ありそうで無かった、不思議な感覚で遊べるアプリです、非常にオススメ!
Power Hover
- Power Hover
価格:¥360
幻想的な世界を、宙に浮いているスケボーで走るゲームアプリです。
多彩なギミックのステージがあり、やりこみ要素も満載です。
遊んでいるだけで気持ちいい、延々と遊べるアプリです。
ひとりぼっち惑星
- ひとりぼっち惑星
価格:無料
ひとりぼっちの惑星で、知らない誰かとメッセージを送受信するアプリです。
人工知能が戦争をする惑星で、そのロボットたちの残骸を集めてアンテナを建て、知らない星の知らない誰かにメッセージを送ったり、メッセージを受け取ったり。
悲しいBGMをイヤホンで聞きながら、世界観を楽しみながらプレイしたいアプリです。
Monument Valley
- Monument Valley
価格:¥480
視覚トリックを使ったパズルゲームアプリです、とにかく面白い!
ステージのギミックを見極めながら、床を歩くのか壁を歩くのか考えていると、程よく頭がこんがらがってきます。
デザインセンスも良いので、いつまでも遊んでいられるアプリです。
クラウンテイカーズ
- クラウンテイカーズ
価格:無料
「時間」が重要なシミュレーションRPGアプリです。
常に新しいマップが生成され進めていくのですが、時間経過で敵が強くなるので、自分の育成に時間を掛けすぎると先に進めなくなると。。
イージーモードもあるのでライトに遊ぶこともできる、とても奥が深いゲームです、おすすめ。
-ねこあつめ-
- -ねこあつめ-
価格:無料
ねこをあつめる、ただそれだけのゲームアプリ。
ねこ好きかどうかで面白さが分かれると思いますが、ボクはねこ大好きなのでとても楽しいです。
なんというか、ねこ好きのことが良くわかってるゲームです。
クロッシーロード
- クロッシーロード
価格:無料
ひたすら障害物を避けながらステージを進んでいくアクションゲーム。
簡単操作で難易度高め、何度も繰り返して遊んでしまうアプリです。
コインを貯めると、変更可能なキャラクターをゲットできて、種類も多いので集めるのも楽しいです。
FRAMED
- FRAMED
価格:¥480
マンガ(?)のコマを入れ替えて、主人公を守るゲームです。
少なくともボクは、今までこういうゲームで遊んだことはありません。
新しい遊び方の提案と面白さが両立された良アプリです。
Icycle: On Thin Ice
- Icycle: On Thin Ice
価格:¥360
氷の世界を自転車に乗った主人公を操作してクリアするアクションゲームアプリです。
第一印象は「見た目キレイだな」位にしか思っていませんでしたが、ステージのギミックはやりごたえが有り、主人公のキャラが中々ナイスです。
とてもおすすめします。
Back to Bed
- Back to Bed
価格:¥360
夢遊病の主人公(?)をベッドまで誘導するゲームアプリです。
独特の世界観、デザインと演出にまず目が行きますが、パズルゲームとしてもやりごたえがあり中々楽しめます。
Kingdom Rush
- Kingdom Rush
価格:¥120
襲ってくる敵を撃退するタワーディフェンスの中でも特に人気のゲームアプリです。
チビキャラ達が頑張って戦っている姿を見るだけでも楽しいですが、高得点を目指そうとすると中々奥が深く、戦術と状況判断が求められます。
飽きの来ない息の長いゲームです。
続編のKingdom Rush Frontiers、Kingdom Rush Originsも遊んでいると時間があっという間に過ぎていきます。。。
Real Racing 3
- Real Racing 3
価格:無料
iPhoneレーシングゲームの定番アプリです。
リアルグラフィックな実在車種をカスタマイズしながらレースを楽しめます。
世界中に対戦者がいるのも長く遊べるポイントです。
初心者向けのアシスト機能を全て外して遊ぶと、なかなか手に汗握ると思います。
Godus
- Godus
価格:無料
有名な神様ゲーム「ポピュラス」の製作者が作った、神様ゲームアプリです。
人々を導いて世界を創造していくゲーム(?)。
箱庭をいじる感じで、眺めているだけでもそれなりに楽しいです。
世界観は独特。
The Sims フリープレイ
- The Sims フリープレイ
価格:無料
「シム」と呼ばれる自分の分身でゲーム内を生活するアプリです。
他に住んでいるキモカワシムたちと触れ合う自分の分身を見ていると、うっかりニヤニヤしてしまいます。
Angry Birds
- Angry Birds
価格:¥120
超定番の、豚から卵を取り返す物理投てきパズルゲームです。
シンプル操作で奥深いゲーム性を実現、、、適当に遊んでも楽しいですね。
海外ではキャラクターグッズが大人気の様です。
続編のAngry Birds Seasons、Angry Birds Space、Angry Birds Star Warsもどうぞ。
東京デッドボール
- 東京デッドボール
価格:無料
バッターを操作して打つか避けるゲームです。。(?)
発想が良く分かりませんが、避けるアクションが楽しみなのは事実です。
ボクと同じくニヤリとした人には、姉妹アプリのこんなフリーキックはイヤだ、ジャッジ!、くるくる選手権、トースト少女もどうぞ。
A Brief History of the World
- A Brief History of the World
価格:¥480
歴史上の文明を題材にしたボードゲームアプリです。
陣取りゲームですが、歴史ネタは燃えやすいので何度でも楽しめます。
Scotland Yard
- Scotland Yard
価格:¥600
犯人のミスターX VS 刑事の駆け引きを楽しむボードゲームです。
いつでもコンピューターと、集まったら対人戦と、とても面白いアプリです。
Reiner Knizia’s Ra
- Reiner Knizia’s Ra
価格:¥480
古代エジプトを題材にした競りゲームと呼ばれるボードゲームアプリです。
ルールに従って対戦者と競り、ポイントを多く獲得したら勝ちです。
サクサク進むので止め時に困るアプリです。
Reiner Knizia’s Tigris & Euphrates
メソポタミア文明を題材にしたボードゲームアプリです。
タイルを置いて国を作ることでポイントを獲得し、順位を競うゲームです。
ボクは少し離れて準備をして漁夫の利を得ようとするも、速攻で押されて壊滅するパターンが多いです。。。
Ticket to Ride Pocket
- Ticket to Ride Pocket
価格:¥1080
鉄道建設を題材にしたボードゲームアプリです。
チケットに沿った路線を繋げるとポイントを獲得し、順位を競います。
ルールがシンプルなのに奥が深い良質ゲームアプリです。
Reiner Knizia’s Medici
- Reiner Knizia’s Medici
価格:¥120
大航海時代を題材にした競りゲームアプリです。
1ゲームが短いので遊びやすく、交易品の独占、資金を温存するために競らないなど戦略を考える余地もあり、バランスの取れたゲームアプリだと思います。
キャンディークラッシュ
- キャンディークラッシュ
価格:無料
キャンディーを揃えて消すパズルゲームです。
見た目に反して難易度がなかなか高く、延々と遊んでしまいます。
続編のキャンディークラッシュソーダはもはや苦行です。が面白い。
Majesty: The Fantasy Kingdom Sim
- Majesty: The Fantasy Kingdom Sim
価格:¥240
ファンタジー系のRTSゲームです。
ステージ毎にクリア条件や使えるキャラが違うので、高得点クリアを目指すとハマると思います。
このゲームが面白かった方は、続編のMajesty: The Northern Expansionも間違いなく楽しめると思います。
(個人的に両方とも結構やり込みました。。)
ピーターラビットガーデン
- ピーターラビットガーデン
価格:無料
ピーターラビットの世界の箱庭ゲームです、絵本を触っている感じです。
ミニゲームでは恐怖のマクレガーさんが出てくるので、ファンの方はニヤリとすると思います。
Infinity Blade
- Infinity Blade
価格:¥720
タップ・スワイプで美麗グラフィックを操作して戦うアプリです。
簡単操作なのにゲーム内容の幅は広く、キレイなグラフィックは映画のワンシーンに自分が介入しているかの様です。
Infinity Blade II、Infinity Blade IIIとシリーズ毎にパワーアップしているので、続編もおすすめです。
ウィッシュリスト
すぐにでも欲しいですが、時間がなくて保留になっているアプリも載せておきます。
そのうち使ったら何か書こうと思います。
CHAOS;CHILD
- CHAOS;CHILD
価格:¥4,800
謎が謎を呼ぶ良ストーリーのアドベンチャーゲームアプリ。
うっかりアニメを見てしまい、多分省かれているストーリーまで気になっています。
前作のCHAOS;HEAD NOAHから遊ぶべきか考え中。
カルチョビットA(アー) サッカークラブ育成シミュレーション
サッカーチーム育成シミュレーションゲームアプリ。
ダビスタのパリティビット開発なので、初代版から気にはなっていました。
シミュレーション系は腰を据えて遊びたいので楽しみ。
Wars of the Roses – Rosenkönig
- Wars of the Roses – Rosenkönig
価格:¥360
同名ボードゲームアプリ。
奥が深そうなルールなので、じっくり遊びたいです。
Reiner Knizia’s Qin
- Reiner Knizia’s Qin
価格:¥600
中国の秦を題材にした同名ボードゲームアプリです。
中国なのにミャンマーの仏塔を建ててポイントを競うゲームです!?が、内容は面白そうです。
Reiner Knizia’s Kingdoms
- Reiner Knizia’s Kingdoms
価格:¥480
同名のボードゲームアプリ。
クニツィア博士はゲーム作りすぎ、だけどそれぞれに個性があるのがすごい。
Reiner Knizia’s Money
- Reiner Knizia’s Money
価格:¥360
同名カードゲームアプリです。
得点計算が面倒な様ですが、アプリ上なら計算が楽になって遊びやすくなればと思います。
Stone Age: The Board Game
- Stone Age: The Board Game
価格:¥840
同名のボードゲームアプリです。
石器時代版のシンプルなケイラス、グラフィックがキレイです。
Construction Simulator 2014
- Construction Simulator 2014
価格:¥120
重機を操作して遊ぶゲームアプリです。
身近だけど触れないもののシミュレーターは楽しいですね。
まとめ
結構省いたつもりですが、良さそうなアプリはあったでしょうか?
ツール類は重複しても結局使わないので絞り込み、発想や趣味の数だけ面白さがあるゲーム類が多めになっています。
アプリをいろいろ試して思うのは、値段や新旧だけでは効果が測れないので、自分に合ったアプリが見つかるととても嬉しいということです。
(日本は世界一有料アプリを購入する国らしく、価格にこだわらず良いものであれば手に入れて、それによって得られるメリットを理解している人が多いのだと思います)
毎日使うアプリで良い物に出会えると生活が快適になるので、気になるアプリが見つかったらぜひ試してみてください。